転職ガイド転職ノウハウ

かながわ若者就職支援センターについて〜あなたの就職活動を全力サポートします〜

かながわ若者就職支援センターについて〜あなたの就職活動を全力サポートします〜

公開 2025/06/12

Zキャリア編集部

Zキャリア編集部は、初めて就職・転職する方々へ、就職活動に役立つ情報を発信しています。具体的な職種や業界に特化した情報提供を心がけ、将来のキャリアを考える上で参考になるような内容をお届けしています。

目次

かながわ若者就職支援センターは、39歳までの若者の就職・転職を神奈川県が無料でサポートする施設です。経験豊富なカウンセラーによる担当制の個別相談や、実践的なグループワーク、企業との交流イベントなどを通して、就職活動を全面的にバックアップ。ハローワークも併設し、一人ひとりに合った支援であなたの未来をひらきます。WEB相談も可能です。

合わせて読みたい

かながわ若者就職支援センターとは

かながわ若者就職支援センターは、若者の就職活動を総合的に支援するために神奈川県が設置した施設です。ハローワークコーナーを併設しており、一人ひとりの状況に合わせた多彩な就職支援メニューで、あなたの就職活動を総合的にサポートします。
「ひとりで就職活動を進めるのが不安…」「誰かに相談したいけど、どこに相談すればいいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?かながわ若者就職支援センターでは、経験豊富なキャリアカウンセラーがあなたの不安に寄り添い、未来をひらくお手伝いをします。一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。

センターで受けられる主なサービス

かながわ若者就職支援センターでは、就職活動中の方々へ以下のサービスを提供しています。

はじめの一歩から!キャリアカウンセリング

経験豊かなキャリアカウンセラーが、就職活動に関する悩みや疑問について個別に相談に応じます。一人ひとりの個性に合わせて、きめ細かく丁寧にアドバイスします。応募書類の添削や面接練習も可能です。担当制で継続的にサポートするので、安心してご相談いただけます。

かながわ若者就職支援センターならではの特長

  • 「はじめの一歩」からアドバイス:就職準備、活動の進め方、具体的な方法など、初歩から丁寧にサポートします。
  • 担当カウンセラー制:同じカウンセラーが継続して担当し、就職まで二人三脚で応援します。
  • じっくり相談:相談時間は1回約50分。落ち着いた雰囲気で、何度でもご利用いただけます。
  • 不安を自信に変えるサポート:将来に漠然とした不安を抱えている方も、安心してご相談ください。
  • WEB相談も可能:遠方にお住まいの方など、来所が難しい場合も初回からWEBでご相談いただけます。

キャリアカウンセリングを利用した就職までのステップ例

STEP1:「自分を知る」興味、適性、能力を明確にし、これまでの職業経験を整理。将来なりたい自分を考えます。
STEP2:「仕事を知る」世の中にある仕事や働き方を知り、自分に合う仕事を見つけます。求人票の見方を学び、企業や仕事への理解を深めます。
STEP3:「応募書類を作る」採用担当者に「会ってみたい」と思わせる応募書類の作成方法やコツを学びます。
STEP4:「面接の準備」採用担当者に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうための面接ノウハウを学び、練習します。

就職活動のステップに合わせて活用!多彩なグループワーク

就職活動に必要な基礎知識やノウハウを実践的に身につけるためのグループワークを実施しています。ビジネスマナー、コミュニケーション力向上、応募書類作成、面接練習など、就職活動の各ステップに合わせた多様なメニューをご用意しています。

グループワークの特長

講師の話を聞くだけの受け身のセミナーとは異なり、様々なワークを通して知識やスキルをしっかりと身につけることを目指しています。これから就職活動を始める方や始めて間もない方は、メニューのステップを順番に受講することをおすすめします。就職活動のステップに合わせた多彩なラインナップをご用意しています。各講座の開催日程、内容詳細、対象者等の情報は、公式サイト等でご確認ください。
「人事のひとに聞いてみよう」では、求人企業の採用担当者が登壇し、面接時のチェックポイントや業種・職種についての質問もできます。

採用担当者と直接話せる!求人企業との交流イベント

「人事のひとに聞いてみよう」や「職場体験」など、様々なイベントを通じて企業や仕事内容への理解を深めることができます。参加企業は神奈川県内(一部近隣都県を含む)の正社員を募集する様々な業種の企業です。実施する企業の情報は、別途ホームページに掲載します。

  • 人事のひとに聞いてみよう:求人企業の採用担当者をお招きし、採用のポイント、求められる人材像等、企業の本音が聞くことができるグループワークメニューです。
  • 職場体験:採用を希望する企業の職場での体験・見学を通じて、職場の雰囲気や企業の実態を理解し、自分の適性確認や将来の進路決定に役立てることができます。

職業訓練説明会・福祉のしごと説明会

毎月各2回、金曜日に開催しています。

  • 職業訓練説明会:人材育成支援センター・ポリテクセンターの職員が、県立職業技術校、ポリテクセンター、委託訓練、求職者支援訓練など県内の職業訓練機関について説明します。
  • 福祉のしごと説明会:かながわ福祉人材センターの職員が、福祉の仕事内容、働き方、資格、やりがい、将来性など、福祉業界への就職に役立つ情報を提供します。

その他の支援内容

適職診断コーナーや就職情報コーナーなど、就職活動に役立つ情報が満載です。

  • ハローワークコーナー:若者センター内に併設されているハローワークコーナーでは、求人情報及び職業相談、職業紹介を行っています。求人検索機が設置されていますので、県内だけでなく、全国のハローワークの求人情報をご覧いただけます。
  • 適職診断コーナー:パソコンを使って、自身の持っている価値観や興味、能力から職業適性を見ることができます。
  • 就職情報コーナー:就職に役立つ情報誌、図書を閲覧できるほか、就職セミナー、就職説明会、職業訓練の資料などを配架しています。

施設利用のご案内

利用にあたって

39歳までの就職や転職を考えている方が、簡単な利用登録後にご利用いただけます。

※大学(院)・短大・高専・専修学校等に在学中の方、および卒業後3年以内の方は、当センターと同じビル16階にある「横浜新卒応援ハローワーク」をご利用ください。

キャリアカウンセリング、グループワーク、各種説明会、職場体験などの参加には事前予約が必要です。予約受付専用ページ、お電話(045-410-3357)、または担当カウンセラー、受付にてご予約ください。

利用時間

  • 月曜日~土曜日:9:30~18:00(受付は17:30まで)
  • 日曜日・祝日・年末年始はお休みです。

アクセス

  • 所在地:〒220-0004横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル5階(かながわ総合しごと
    館スマイルワーク内)
  • 連絡先:電話:045-410-3357/FAX:045-312-4306
  • 案内図・アクセス:公式サイトのアクセスマップをご確認ください。
  • 公式ホームページはこちら

スカウトを受け取る

カテゴリから記事を探す

学歴・経歴別キャリア (222)

職種紹介 (28)

転職ガイド (174)