職種紹介エンジニア

実務未経験からSESに転職する際のチェックポイントと自己PRの例文

実務未経験からSESに転職する際のチェックポイントと自己PRの例文

公開 2024/10/01

更新 2025/03/07

Zキャリア編集部

Zキャリア編集部は、初めて就職・転職する方々へ、就職活動に役立つ情報を発信しています。具体的な職種や業界に特化した情報提供を心がけ、将来のキャリアを考える上で参考になるような内容をお届けしています。

目次

SESの正社員として働いてみたいと考えている人に向けて、自己PRのコツや転職する際にチェックすべきポイントについて解説します。現在フリーターで、今後正社員として働いていきたいと考えている方や、IT業界への転職を考えている方にぴったりの記事です。

実務未経験からSESに転職する際のチェックポイントと自己PRの例文

SESの仕事内容とは?

SES(システムエンジニアリングサービス)は、IT業界で働くエンジニアの一形態です。具体的には、企業のシステム開発や運用、保守といった業務を担当するエンジニアが、クライアント企業に常駐して作業を行います。SESのエンジニアは、プロジェクトごとに異なる環境や技術に触れることが多く、幅広いスキルを身につけることができます。

SESには資格が必要なの?

SESエンジニアとしての具体的な資格要件はありませんが、ITに関連する基礎的な知識や技術は求められます。例えば、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などの国家資格は、転職時に有利に働くことが多いです。また、プログラミングの基礎知識や、ネットワークやサーバーの基礎知識があると、即戦力として評価される可能性が高まります。

未経験からSESへ転職するには?

未経験からSESエンジニアに転職するためには、以下のステップを踏むことが有効です。

基礎知識の習得
ITに関連する基礎的な知識を独学やオンライン講座で学びます。プログラミング言語(Java、Pythonなど)や、ネットワークの基礎知識を習得することが重要です。

資格取得
基本情報技術者試験などのIT関連資格を取得することで、知識の証明となり、転職活動に有利になります。

ポートフォリオの作成
学んだ知識を実際に使ってプロジェクトを作成し、ポートフォリオとしてまとめておくと、面接時に具体的なスキルをアピールできます。

エージェントの利用
未経験からの転職をサポートする転職エージェントを利用することで、自分に合った求人情報を効率よく探すことができます。

未経験からSESになることで身につくスキルとは?

未経験からSESエンジニアになることで、以下のようなスキルを身につけることができます。

【技術スキル】常に新しい技術に触れる機会が多く、プログラミングやネットワーク、サーバーの管理など、幅広い技術スキルを習得できます。

【問題解決力】クライアント企業のシステムに関する課題を解決するために、問題解決力が自然と養われます。

【コミュニケーション能力】クライアント企業の担当者とコミュニケーションを取りながら作業を進めるため、コミュニケーション能力も向上します。

【プロジェクトマネジメント】プロジェクトの進行管理やチームの調整など、プロジェクトマネジメントに関するスキルも身につきます。

実務未経験からSESの仕事に応募する際の自己PR例文

実務未経験からSESエンジニアに応募する際には、自分の強みや過去の経験を効果的にアピールすることが重要です。以下に、異業種からの転職の場合とアルバイト経験などをアピールする場合の自己PR例文を紹介します。

異業種からの転職の場合

「私はこれまで、飲食業界で接客業務を担当してきました。顧客対応やチームの調整、売上管理などを通じて、コミュニケーション能力や問題解決能力を培ってきました。IT業界に興味を持つようになったのは、業務の効率化やデジタル化の波を感じたことがきっかけです。独学でPythonの基礎を学び、簡単なウェブアプリケーションを作成するなど、ITスキルの向上に努めてきました。今後は、SESエンジニアとして、これまでの経験を活かしながら、新しい技術に挑戦していきたいと考えています。」

アルバイト経験などをアピールする場合

「私は大学在学中に、コンビニエンスストアでのアルバイトを経験しました。レジ業務や商品管理、接客対応などを通じて、責任感やチームワーク、コミュニケーション能力を培いました。また、ITに興味を持ち、独学でHTMLやCSS、JavaScriptの基礎を学び、簡単なウェブサイトの作成ができるようになりました。今後は、SESエンジニアとして、これまでの経験を活かしつつ、さらなるスキルアップを目指していきたいと考えています。」

まとめ

未経験からSESエンジニアに転職することは難しいと感じられるかもしれません。ただ、基礎知識の習得や資格取得、ポートフォリオの作成など、しっかりと準備をすることで、転職活動を有利に進めることができます。また、転職エージェントを利用することで、自分に合った求人情報を効率よく探すことができます。この記事を参考にして、SESエンジニアとしての転職を成功させてください。

  • SESになりたいけど仕事内容が自分に合っているか不安である
  • 未経験から入社できるSESの企業を紹介してほしい
  • 未経験からSESの面接を受ける際のコツを教えてほしい

そういったお悩みをお持ちの方は、ぜひZキャリアにご相談ください。
Zキャリアは以下の魅力をもった未経験特化型の転職サービスです。

  • 現職に不安や悩みがある
  • 未経験の職種にチャレンジしてみたい
  • 正社員自体の経験がないけど正社員になりたい

といった方がスムーズに正社員として働けるようにサービスを展開しています。以下の応募フォームから転職の一歩目を踏み出しましょう!


スカウトを受け取る

カテゴリから記事を探す

学歴・経歴別キャリア (13)

職種紹介 (28)

転職ガイド (123)