公開 2025/08/29
Zキャリア編集部
Zキャリア編集部は、初めて就職・転職する方々へ、就職活動に役立つ情報を発信しています。具体的な職種や業界に特化した情報提供を心がけ、将来のキャリアを考える上で参考になるような内容をお届けしています。
目次
厚生労働省委託の無料就労支援機関「かしわ地域若者サポートステーション」のサービス内容、プログラム、利用者の声、利用方法を詳しく解説します。
そんな悩みを抱えている方にご紹介したいのが、かしわ地域若者サポートステーション(かしわサポステ)です。かしわサポステは、働くことに悩みを抱える15歳から49歳までの方を対象とした、厚生労働省委託の無料の就労支援機関です。一人で抱え込まずに、専門のスタッフと就職や自立に向けた一歩を踏み出せる場所です。
ここでは、一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧なカウンセリングが行われています。心の相談からキャリアの相談まで、専門のスタッフが利用者と一緒に出口を探し、自信を回復して社会に踏み出せるよう、全力でサポートしています。
サポステでは、利用者の状況や目標に合わせて選べる、様々な無料プログラムが用意されています。
本格的な就職活動をサポートするためのプログラムです。
働くために必要なスキルを基礎から学べます。
まずは心と体を整え、働く準備を始めたい方向けのプログラムです。
実践的なトレーニングで自信をつけることができます。
実際に働く現場を知ることで、仕事への理解を深め、就労への不安を解消します。協力企業の協力のもと、様々な職種を体験することが可能です。
相談からプログラム参加まで、すべて無料で利用できます。まずは気軽に問い合わせてみましょう。
相談内容や個人情報が外部に漏れることは一切なく、安心して相談できる体制が整えられています。
サポステを利用して、多くの方が新たな一歩を踏み出しています。
かしわサポステでは、本人だけでなく、様々な立場の方からの相談や連携の提案を受け付けています。
ニートやひきこもりが長期化し、お子様との向き合い方に悩んでいる場合、ご家族からの相談も可能です。第三者であるサポステが関わることで、本人の社会性が高まり、家族関係が改善することも少なくありません。保護者向けの説明会も随時開催されています。
若者の就労を応援する企業を募集しています。
卒業後の進路に不安を抱える生徒・学生を、サポステが切れ目なく支援します。
学校や家に居づらさを感じている10代~20代(在学生も利用可)に向けた"ほっとできる居場所"も開設されています。コミュニケーションや各種体験を通じて、将来について気軽に相談できる場です。 ※2025年度より、開催曜日が第2・4火曜日に変更になりました。
Q
柏市外に住んでいても利用できますか?
A
はい、お住まいの地域に関わらず利用できます。
Q
就職先の斡旋はしてくれますか?
A
直接の職業斡旋は行っていませんが、ハローワークと連携した仕事探しや、協力企業への就職サポートを行っています。
Q
相談やプログラムは本当に無料ですか?
A
はい、すべて無料で利用できます。ただし、サポステまでの交通費は自己負担となります。
Q
相談には予約が必要ですか?
A
はい、基本的に予約制です。利用を希望する場合は、まず電話かメールでの連絡が必要です。
Q
個人情報が心配です。
A
守秘義務が遵守されており、個人情報が外部に漏れることはないので安心です。
関連記事
レジ打ちが苦手な人へ!原因と克服法、向いている仕事を紹介
2025/08/12
スーパーのレジ打ちはきつい?辞めたいと感じる5つの理由と対処法
2025/08/12
同期でグループができてて辛い…輪に入れない時の対処法と転職の考え方
2025/08/12
学歴・経歴別キャリア (264)
職種紹介 (29)
Zキャリアとは (1)
転職ガイド (549)