🚗車通勤OK
【お仕事内容】
■仕事内容
介護老人保健施設の入所者様の体調管理、看護業務
1日の業務詳細【入所サービス】
06:00 起床
08:00 朝食
09:30 リハビリ・入浴(週2回)
10:00 喫茶・レクリエーション
検温・血圧測定(毎日、健康状態を管理します)
12:00 昼食
14:30 集団リハビリ・レクリエーション
15:00 おやつ
16:45 立ち上がり運動
18:00 夕食
21:00 消灯
【通所】
08:00‐10:00 送迎(お迎え)
順次 検温・血圧測定
9:00‐11:30 入浴
個別リハビリ
趣味活動
11:30‐12:00 集団体操(いきいき体操、口腔ケア体操、呼吸体操)
12:00‐13:00 昼食、口腔ケア
13:00‐14:00 個別リハビリ
趣味活動
14:00‐14:45 集団レクリエーション
14:45‐15:15 おやつ、集団体操
15:15‐ 送迎(帰宅)
■アピールポイント
リハケア職員一同は、全員で学び、協力し合い明るい職場つくりに努めています。
・充実の教育体制!勤務時間内の勉強会もあり、知識を蓄えていくことができます。
・賞与4.00ヶ月分支給!
・小さなお子様を育てる看護師も在籍!突発的なお休みにも協力しながら対応しています。
■職場環境
看護師在籍数
常勤6名、非常勤7名
看護師年齢層
40代-50代中心
子育てナース
有(幼稚園から小学生の親も在籍)
定員
100名
平均介護度
3
入浴介助について
その時の看護師配置により一部あり/ほとんどは着脱などの介助
介護職員人数
30数名
夜勤回数目安
月4-5回程度
看護師のおむつ交換業務の有無
基本無し
看護師は通院時に運転するか
基本無し
■教育制度
発展教育支援教育が充実しています!
・施設内研究発表会
各部署で1年かけておこなった研究結果を発表。幅広い知識を得られます。
・老人保健施設協会の大会における発表
施設内研究発表会での優秀な部門は、埼玉県老人保健施設協会の大会で発表。
・家族会への参加
年2回開催の家族会へ参加することにより、ご家族様から貴重なご意見をいただき、日頃のケアに生かすようにしています。
・施設内研修
毎月2回、様々な内容で職員対象の研修を行っております。
・外部研修への参加
各種の外部研修に積極的に出席します(常勤職員で年1-3回)。また、それぞれのキャリアによりキャリアアップ研修(初任者・中堅職員・チームリーダー)を受講していただきます。
ブランクサポート・日勤帯で業務を随時教えてもらいながら覚えます。
全入所の方を把握してから夜勤に入ります。
※日勤帯ではフロアごとに配属されるが、夜勤帯では看護師1名配置で2F3F両方(全入所の方)を担うため。
教育制度の備考・勉強会:有
月2回定例で勉強会。勤務時間内(17:00-17:30)で行われます。
・委員会:有(常勤の方中心)
感染症等、各種委員会ございます。
頻度は委員会によりますが、3ヶ月に1回の委員会から毎月行われるものまでございます。
【PR・職場情報】
上福岡リハケアセンターは、施設の高齢者の皆さんが穏やかに安心して暮らせるようお手伝いさせていただく施設です。
ご利用される方が、早期の家庭復帰が出来るよう一人一人の介護計画に基づき、医学的管理のもとに看護、介護、リハビリテーションなどのサービスを提供します。
また、隣接する上福岡総合病院とも緊密な連携のもと、思いがけない体調の変化に際しても迅速な対応が出来る体制を整え安心をいただいています。
明るく家庭的な雰囲気をモットーに、地域社会のニーズに合ったサービスを目指して各専門スタッフが真心を込めてお世話させていただきます。
【求人の特徴】
看護師、准看護師/常勤(夜勤あり)
この求人は人材紹介事業者の株式会社Fringが取り扱う紹介求人です。
応募ボタンより問い合わせ頂くと株式会社Fringの担当者よりご連絡いたします。