🚗車通勤OK
【お仕事内容】
■仕事内容
訪問看護における看護業務
■アピールポイント
・年間休日120日と休暇も充実しています。
・フレックスタイム制での勤務が可能です。
・在宅での経験がなくても、事前研修が充実しています。
※代表は、元々日本看護協会で訪問看護開発室長、日本訪問看護財団で事務局長の職に従事してきました。
■職場環境
看護師年齢層
看護師の平均年齢38歳。20代-50代まで各世代幅広くいます。
1日当たりの訪問件数(目安)
5件~6件
訪問先
混合
訪問時の移動手段
自転車
主な訪問看護種別(分)
60分
医療依存度
普通
体制
チーム制
ターミナル患者
少数
精神疾患
少数
小児患者
有
病院併設
無し
電子カルテ
有り
■教育制度
発展教育支援採用時プロトコールに沿って教育を行っていきます。
中途の訪問看護教育には自信があります。
1日目 先輩看護師に終日同行(見ているだけ)
2日目 先輩看護師に終日同行(共に訪問看護業務を行う)
3日目 先輩看護師がみている中で1人で実践(手技、アセスメント、利用者様とのコミュニケーションを先輩看護師がその場でOJT)
4日目以降-独り立ちできるまで 引き続き先輩看護師がみている中で1人で実践
訪問看護レベルⅠ-Ⅴのラダーに沿って教育を実施しています。
教育制度の備考【教育・フォロー体制】
・慣れるまでは先輩看護師が同行訪問
・訪問看護だけでなく、居宅支援事業との連携もあり
・看護協会と連動した教育システムあり
【PR・職場情報】
Q 訪問看護の経験がないのですが研修期間はありますか?
A 訪問看護の経験がなくても、臨床経験が2年以上あれば、大丈夫です。
慣れるまで先輩看護師が訪問看護ステーションから利用者様宅まで同行し、丁寧に教えます。
Q お客様宅への移動手段は?
A 電動自転車で訪問します。訪問看護ステーションから利用者様宅までは、遠くても移動距離は2.5Km位までで、15分以内です。
Q オンコールはあるのですか?
A 正社員が、緊急用の携帯電話を交代で担当します。平均月に5回程度です。
医師の指示、または緊急性より、利用者様宅へすぐに行くこともあり、電話で対応を指示することもあります。
Q 一日何件くらいのお客様宅へ行くのですか?
A 平均で5-6件です。利用者様の状態により、1件当たりの訪問時間も違いますので、多少の変動はあります。
Q まずは訪問看護を体験してみたいのですが、できますか。
A 可能です。ぜひ訪問看護を体験してみて下さい。
Q 週2回、短時間のみしかできませんが大丈夫ですか?
A 大丈夫です。子育て中の看護師も、兼業の職員も空いている時間で、ナースステーション東京では大変活躍してくれています。
【求人の特徴】
看護師/常勤(日勤のみ)
この求人は人材紹介事業者のkira.style合同会社が取り扱う紹介求人です。
応募ボタンより問い合わせ頂くとkira.style合同会社の担当者よりご連絡いたします。