🚗車通勤OK
【お仕事内容】
■詳細
こどもの発達に応じた基本的生活習慣を身に付ける援助と幼児クラスでは集団生活を身に付けるためのサポート
毎月、会議をしながら一人ひとりの子どもたち、クラスの目標を定めひと月その目標に向かって保育をしていきます。
月案、週案などの書類業務もあります。
【PR・職場情報】
■おすすめポイント
仕事は、8時間の中に納めたい。みんなで協力しながら勤務時間内で事務処理が終わるようにしています。どうして実現できるかというと、園児の対象人数以上にクラス担任でないフリーの職員を多く配置しているからです。そのため、職員は有給休暇100%取得しています。また、昨年度の時間外勤務時間は、月平均1.5時間でした。
保育士も一人の人間であり、一人の家族の一員です。勤務以外の時間は余暇を楽しんだり、お子さんの授業参観に行ってください。副業がOKなのも、副業することによって自分の経験を増やし、それが保育の幅を広げる事にもつながると考えているからです。
子どもの発達に真摯に向き合い、10年後20年後の未来を見据えた保育をしませんか?子どもの発達に興味がある方、子どもと一緒に毎日何をしようかな…と考える事を楽しめる方は、是非一度園の見学にいらしてください。ご連絡をお待ちしております☆
【求人の特徴】
〈保育士/正社員〉20~40代の幅広い世代が活躍中★時間外勤務月平均は1.5時間!!子どもの発達に真摯に向き合い、10年後20年後の未来を見据えた保育をしませんか?