Zキャリア
未経験歓迎

日勤のみ/病院の准看護師・看護師/社会保険完備/資格取得支援/正社員/土日祝休み/高給与/駅チカ/残業なし/年間休日120日以上/

kira.style合同会社 熊谷外科病院

想定給与
月給22万〜

勤務地
埼玉県熊谷市

職種
医療・福祉・介護
💎

この求人の特長

車通勤OK
💼

仕事の内容

【お仕事内容】 ■仕事内容 病院内での看護師業務 ■アピールポイント ・平成11年に新築移転してから院内がとても清潔に保たれてます。 ・埼玉県北部でも、基本給の水準が高め、給与高めの法人です。 ・中途入職の受け入れ実績が豊富な病院です。急性期でのご経験が無い方も、ブランク明けの方もきちんと指導しますので、ご安心ください。 ■職場環境 病床数 154床床(一般154床) 看護師在籍数 73名 看護師年齢層 42.8歳、30代-40代の方が活躍されてる病院です。 子育てナース 50%程度 介護職員人数 32-33名 一日の外来人数 平均200名前後 ※多い時で280名程度 4,740件/月 56,882件/年 看護方式 固定チームナーシング ※病棟の特殊性に応じて部屋受け持ち制を併用 看護基準 10:1 救急搬入件数 1,100件/年 ※輪番日は10台 夜勤回数目安 夜勤回数は月4-5回、スタッフの都合により月5-6回になる事があります。 ・夜勤体制:看護師2人+看護助手1人 電子カルテ 有り 看護記録:POMRシステム 一部経時記録 ■教育制度 発展教育支援院内勉強会、院外研修(看護協会・医師会主催研修等)、慢性期領域の特定行為研修受講を積極的に推進 ブランクサポート初任者研修:プリセプターシップ・テクニカルチェック ※中途入職者にもシスターナース(指導係)が付きます。 教育制度の備考院外研修・院内研修等 【PR・職場情報】 看護部理:院理念に基づき、「安心と信頼、喜びを感じられる」看護を提供します。 「家族のような思い遣りのある看護部を目指し、One Teamで取り組みます」 ・目指す看護部の姿 看護部は 1.人間愛と看護の心を大切にし、患者様中心の看護を実践する。 2.専門職者としての科学的、創造的、主体性のある看護をめざす。 という理念を掲げています。 目指しているのは、患者さんも自分の家族と同様に接し、ケアし、思いやることのできる看護師・看護助手がそろった看護部です。患者さんが「今どうしたいか」「どうしてほしいか」を傾聴し、「家族だったらどうするか」「自分だったらどうされたいか」と思いやることを大事にし、患者さんに寄り添ったケアをしていける看護師・看護助手を育てていきたいと考えています。 そのために、個々のスキルアップの機会や、外部の学習の機会を設けていきたいとも構想しています。 まずは、皆さんの協力を得て看護部のスタッフを増やし、「ワンチーム」でのチームナーシングをより充実させたいです。 【求人の特徴】 看護師、准看護師/常勤(日勤のみ)/病棟 この求人は人材紹介事業者のkira.style合同会社が取り扱う紹介求人です。 応募ボタンより問い合わせ頂くとkira.style合同会社の担当者よりご連絡いたします。
👤

対象となる方

必須要件

■求める人物像 子育て中の看護師さんも歓迎です。看護部長自身も育児と両立してきた方なので、理解のある環境です。日勤の勤務時間が短いので、お子様のお迎えにも間に合います。子育てで業務時間に制限が出てしまう場合も考慮致しますのでご相談下さい。 ■資格 看護師・准看護師資格必須

最終学歴

不問

📍

勤務地

埼玉県

埼玉県熊谷市

※企業の担当者が入力した勤務地情報です。

💴

給与

年収2,730,000円
✒️

雇用形態

正社員

勤務時間

日中
🌕

残業時間

※選考にてお問合せください
🏖️

福利厚生

■福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 全額支給(マイカーはガソリン代実費支給) ※非常勤にも支給ございます
🗓️

年間休日

※選考にてお問合せください
📓

試用期間

※選考にてお問合せください
🚬

受動喫煙対策

※選考にてお問合せください
🏢

企業情報

会社名

kira.style合同会社 熊谷外科病院

本社住所

千葉県浦安市高洲六丁目2番4

設立

-

資本金

-

従業員数

-

業界

-

💭

企業概要

会社概要

有料職業紹介事業

求人紹介担当へのお問い合わせ

話を聞くボタンからお問い合わせください。ログイン済みの方は入力内容をご確認の上で確定してください。

未ログインの方はご案内に従い情報をご入力の上で確定してください。

また、お問い合わせの後は以下の流れで進みます。

1

担当者よりご連絡

企業の採用担当者よりご連絡をさせていただきます。求人や企業についての不明点等をご質問ください。

2

選考(希望者のみ)

ご希望であれば、そのまま担当者から選考についての進め方をご案内させていただきます。