Zキャリア
未経験歓迎

タンクローリー運転手/安定を求める経験者多数/月7〜9日休み/1日1件

菱化ロジテック株式会社 中部支店

想定給与
月給30万〜

勤務地
三重県四日市市

職種
技能工・設備・交通・運輸
💎

この求人の特長

車通勤OK
💼

仕事の内容

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「安定だけは譲れない!」 そんなローリードライバーに 選ばれてきました◎ 今の会社で定年までの ”安定ライフ”叶えられますか? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ /  業界大手の  三菱ケミカル物流が100%出資◎ \ ドライバー自身はもちろん、 家族にも転職先として納得できるように ≪働きやすさ≫と≪安心安全≫を 万全に整えてきました◎ ★輸送は全線高速利用 ★残業は平均月40hまで削減 ★月7〜9日休みで疲れ知らず ★賞与年2回や各種手当など  充実の福利厚生を用意 「定年までずっとドライバーか…」 なんてことはありません! ドライバー⇒配車などの内勤への ジョブチェンジをはじめ、 管理職へのキャリアUPも可能です◎ 定年まで"安心して働ける"環境で キャリアを積み上げませんか? *** 正社員の 【タンクローリードライバー】を募集! ーーーー タンクローリードライバーとして 石油化学製品の輸送をお任せします。 ※1日1〜2件の輸送となります。 ★輸送先はエリアごとで  決まった工場のみ♪  研修の中で何度か輸送すれば  覚えられる内容です◎ ★もちろん積み降ろしで  身体に負担のかかるような  力仕事は一切ありません!  ホースを工場内の設備に  繋ぐだけなので、  体力的な心配は必要ナシ♪ ★輸送品目ごとに専用車両を  用意しているので、  ローリーにありがちな  洗浄作業はありません◎ <輸送エリア> 東海三県、関西方面への 日帰り輸送がメイン! ※月に1〜2回、車中泊を伴う  長距離輸送もお任せします。
👤

対象となる方

最終学歴

不問

📍

勤務地

三重県

三重県四日市市

※企業の担当者が入力した勤務地情報です。

💴

給与

月給 300,000円 ~ 380,000円※上記は経験・年齢・勤続年数及び  扶養家族の人数等により異なります。 ※研修期間あり(1〜3か月間)  ⇒期間中は月給22万円〜25万円 \入社3年目で月38万円の実績あり/ 【月給例】 月給280,000円 入社1年目/大型ドライバー/正社員 /残業40h/家族持ち 月給300,000円 入社1年目/大型ドライバー/正社員 /残業60h/単身者 【年収例】 年収330万円(月給25…
✒️

雇用形態

正社員

勤務時間

日中 夕方/夜
🌕

残業時間

※選考にてお問合せください
🏖️

福利厚生

◇社会保険完備 ◇昇給年1回 ◇賞与年2回 ◇退職金制度あり ◇交通費規定支給 ◇家賃補助・持家援助金 ◇制服貸与 ◇資格取得支援制度あり ⇒けん引免許、危険物取扱者乙種4類 ◇車・バイク通勤OK ◇再雇用制度あり ◇無事故表彰制度あり ⇒20,000円/回・年 ◇入社祝い金あり ◇残業手当 ◇深夜手当 ◇乗務手当 ◇特定品輸送手当 ◇特別勤務手当 ◇年末年始出勤祝儀 ◇家族手当 ⇒配偶者:12,000円、子供:10,000円/人 ◇役職手当 ⇒リーダー:5,000円、班長:10,000円  主任:15,000円、統括主任:20,000円 定期的な安全講習の際には、 豪華なお弁当が食べられることも♪ ただ単に「安全に気を付けろ!」 という押し付けではなく、 ドライバーを想っているからこそ 徹底した安全意識を持っています★ ******* 現場の声を会社に届けるために… 2023年2月から”労働組合”が発足! ドライバー目線のリアルな意見を しっかり聞き入れて、 より良い職場を目指していきます◎ *
🗓️

年間休日

※選考にてお問合せください
📓

試用期間

※選考にてお問合せください
🚬

受動喫煙対策

※選考にてお問合せください
🏢

企業情報

会社名

菱化ロジテック株式会社 中部支店

本社住所

三重県四日市市大井の川町2-1

設立

-

資本金

-

従業員数

-

業界

-

💭

企業概要

会社概要

一般貨物自動車運送事業 貨物利用運送事業 産業廃棄物収集運搬業 一般廃棄物収集運搬業 包装・荷役業 機械設備の点検保全業 自動車分解整備業 車両系建設機械及びフォークリフト特定自主検査業 自動車販売業 石油製品販売業 物流資材販売業

求人紹介担当へのお問い合わせ

話を聞くボタンからお問い合わせください。ログイン済みの方は入力内容をご確認の上で確定してください。

未ログインの方はご案内に従い情報をご入力の上で確定してください。

また、お問い合わせの後は以下の流れで進みます。

1

担当者よりご連絡

企業の採用担当者よりご連絡をさせていただきます。求人や企業についての不明点等をご質問ください。

2

選考(希望者のみ)

ご希望であれば、そのまま担当者から選考についての進め方をご案内させていただきます。