Zキャリア
未経験歓迎

保育園の保育士/学校法人幌北学園 新伊丹そらいろ保育園

株式会社モトポリ 学校法人幌北学園 新伊丹そらいろ保育園

想定給与
月給22万〜

勤務地
兵庫県伊丹市

職種
教育・保育関連
💼

仕事の内容

【お仕事内容】 私たち新伊丹そらいろ保育園では、クラス担任としての保育業務全般を担当していただける保育士を募集しています! 子どもたちの成長をサポートするやりがいのある仕事です。 具体的には、子どもたちの日常生活や遊びを通じて、心身の成長を見守り、一緒に楽しい時間を過ごしていただきます。 また、保護者とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことにも力を入れていきます♪ さらに、チームでの協力を通じて、保育環境の向上にも努めていただきます。 あなたの経験やアイディアを活かし、より良い保育園づくりを一緒に行いませんか? 私たちと共に、子どもたちの未来を育む素敵な時間を創り出しましょう☆ 【PR・職場情報】 ≪2025年開園のオープニング求人です!≫ ◆2025年4月に、新伊丹駅から徒歩7分に新しく開園した保育園です。 ◆定員60名と中規模保育園で、1クラスあたりの人数も10名程度とゆとりのある保育を展開することができます。 ◆オープニングスタッフとなるため、保育士さん同士で協力をしながら、一緒に保育を作り上げることができますよ! ≪こどもたちに寄り添った保育をすることができます≫ ◆「一生ワクワク生きてく子」をスローガンに保育を行っています! さまざまな園内の活動やあそびを通じて、子どもたちの主体性を重んじた保育をしています。 姉妹園では園内に水槽や屋上園庭、デッキスペースとトンネル型のアスレチックネットがあったりと、園内でも子どもたちが思い切り身体を動かして遊べるスペースがたくさんあります! ◆こどもたちの「こうしたい」という気持ちを大切にした保育をしています。 例えば画用紙にクレヨンやペンを使って絵を描くときは、「キャップを開けたい!」「好きなように描きたい」という気持ちを大切にして、手が汚れてしまうのを止めるのではなく、まずは見守るという姿勢を大切にしています! ≪安定した運営をしています!≫ ◆北海道を中心に複数園展開している幌北学園グループが運営しています。 国内外に20以上の施設を展開しており、長く働く上で、ご安心いただけます。 ◆定期的に姉妹園同士の研修も行っており、保育士さんのキャリアップも応援していただける環境です。 ◆数年ご勤務をいただいた方には、海外での研修チャンスもございます! ≪残業管理が徹底されています!≫ ◆月当たりの残業時間は3~4時間程度です。 ◆先生方の勤務状況を5分単位で管理しており、時間外勤務が発生した場合は超過勤務手当を支給しています。 ≪中長期的に安定してご勤務をいただけます!≫ ◆毎年、法人全体で産休育休を取得される保育士さんが20名程度います。 ◆ご自身のライフプランの変化によって、正社員・固定時間正社員・パートといろいろな働き方を選択することができます。 例えば「こどもが生まれたから少し時間にゆとりを持って働きたい」という方や「家族の介護や看病があるけれど仕事は楽しいから続けたい」といったシーンであっても、転職をすることなく、勤務ができるので、中長期的なキャリアが気づきやすいです! SS001 【求人の特徴】 この求人は紹介求人です。
👤

対象となる方

必須要件

保育士免許

最終学歴

不問

📍

勤務地

兵庫県

兵庫県伊丹市

※企業の担当者が入力した勤務地情報です。

💴

給与

月給226,000円~285,000円
✒️

雇用形態

正社員

勤務時間

日中 夕方/夜
🌕

残業時間

※選考にてお問合せください
🏖️

福利厚生

[福利厚生・保険] 採用までにお伝えします
🗓️

年間休日

※選考にてお問合せください
📓

試用期間

※選考にてお問合せください
🚬

受動喫煙対策

※選考にてお問合せください
🏢

企業情報

会社名

株式会社モトポリ 学校法人幌北学園 新伊丹そらいろ保育園

本社住所

東京都豊島区南大塚3-52-7 Bridge First 3F

設立

-

資本金

-

従業員数

-

業界

-

求人紹介担当へのお問い合わせ

話を聞くボタンからお問い合わせください。ログイン済みの方は入力内容をご確認の上で確定してください。

未ログインの方はご案内に従い情報をご入力の上で確定してください。

また、お問い合わせの後は以下の流れで進みます。

1

担当者よりご連絡

企業の採用担当者よりご連絡をさせていただきます。求人や企業についての不明点等をご質問ください。

2

選考(希望者のみ)

ご希望であれば、そのまま担当者から選考についての進め方をご案内させていただきます。