公開 2024/12/17
Zキャリア編集部
Zキャリア編集部は、初めて就職・転職する方々へ、就職活動に役立つ情報を発信しています。具体的な職種や業界に特化した情報提供を心がけ、将来のキャリアを考える上で参考になるような内容をお届けしています。
目次
肉体労働がきつくて辞めたいと思ったことはありませんか?ただ肉体労働からキャリアチェンジをするのは不安だと感じている人も多いはず。この記事では、肉体労働からキャリアチェンジをする方法やポイントについて解説しています。
この記事でわかること
この記事では、現在肉体労働に従事していて、その働き方に悩んでいる方に向けて、おすすめの転職方法を紹介しています。
このページでは、肉体労働からキャリアチェンジをするために必要なポイントだけでなく、年収アップやオフィスワークで働くための具体的な方法も紹介しています。この記事を参考にして、未経験からキャリアチェンジを実現させましょう!
肉体労働は年齢を重ねるほどに体力的な負担が増し、若いころのようにこなせなくなってくるのが現実です。たとえば建設現場や工場のライン作業、運送業などは一日中体を動かすため、30代や40代に差し掛かると、疲労が次の日まで残ってしまうことも多くなります。体力や筋力が低下することで日常生活にも支障が出る場合もあり、限界を感じる方も少なくありません。
肉体労働は体にかかる負担が大きく、怪我や病気のリスクがつきまといます。たとえば腰痛や関節痛、筋肉の疲労が慢性的に続くケースが多く、これが日常生活にも支障をきたす原因となります。さらに、ケガが発生する可能性も高く、怪我によって長期的な療養が必要となれば、収入にも影響が出てしまいます。
農業や林業といった身体を使う作業が多い業種では、労働災害発生率が高い傾向が見られます(※1)。これらの業種では、危険を伴う作業が多く、労働災害のリスクが高いと考えられます。労働災害は特定の業種に限った問題ではなく、あらゆる業種で発生する可能性があることが分かりますが、長期的に就業する上で、労働者本人だけでなく、その家族や企業にも大きな影響を与えるため、決して軽視することはできないでしょう。
産業 | 度数率 | 強度率 |
調査産業計 | 2.14 | 0.09 |
農業、林業 | 7.34 | 0.51 |
建設業 | 0.65 | 0.07 |
製造業 | 0.57 | 0.08 |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.29 | 0.01 |
情報通信業 | 0 | 0 |
運輸業、郵便業 | 3.95 | 0.19 |
卸売業、小売業 | 1.33 | 0.06 |
宿泊業、飲食サービス業 | 5.23 | 0.16 |
生活関連サービス業、娯楽業 | 4.61 | 0.31 |
医療、福祉 | 2.32 | 0.05 |
サービス業 | 3.13 | 0.19 |
総合工事業 | 1.69 | 0.29 |
参考(※1):「令和5年(2023年)労働災害の状況/厚生労働省」(参照日:2024/11/21)
結論として、肉体労働からのキャリアチェンジは可能です。特に現代では、IT分野やデジタルマーケティング、製造業エンジニアなどスキルを活かせる職種が増えており、未経験者でも挑戦しやすい環境が整っています。また、どの業界のどの職種も人手不足に陥っており、やる気のある人材に働いてほしいと考えている企業が多くあります。以下の資料からわかる通り、正社員と非正規社員の人手不足割合は、増加傾向にあります(※2)。企業側の採用ハードルは、人手不足にともない、下がっていることも考えられます。
年度 | 正社員不足割合 (%) | 非正社員不足割合 (%) |
2008年度 | 29% | 15% |
2009年度 | 29% | 15% |
2010年度 | 30% | 16% |
2011年度 | 35% | 20% |
2012年度 | 38% | 22% |
2013年度 | 40% | 25% |
2014年度 | 42% | 28% |
2015年度 | 45% | 30% |
2016年度 | 48% | 32% |
2017年度 | 50% | 33% |
2018年度 | 54% | 35% |
2019年度 | 51% | 33% |
2020年度 | 29% | 15% |
2021年度 | 31% | 17% |
2022年度 | 40% | 25% |
2023年度 | 48% | 28% |
2024年度 | 51% | 29% |
参考(※2):「人手不足に対する企業の動向調査(2024年7月) | TDB景気動向オンライン」(データ参照日:2024/11/21)
ここからは、肉体労働からのキャリアチェンジの方法を紹介していきます。その前に、肉体労働とはどんな労働を指すのかを定義していきます。この定義の仕方により、どんな方向にキャリアチェンジをすれば良いのかが明確になります。
まず、肉体労働を「単純労働」として捉えるパターンです。単純作業が多く、専門的な知識やスキルが身につかないため、長期間従事しても自分自身の成長を感じづらい仕事が含まれます。こうした労働では、キャリアアップの機会が限られていることが多く、将来に不安を感じる方も少なくありません。
そのため、将来を見すえてスキルアップができる職種を目指す必要があります。また現場に出ることがあったとしても、建設現場なら施工管理、工場なら機械操作など、職種に合ったスキルを身につけることで、体力的な負担を軽減し、収入アップも可能です。
さらに、企業の研修制度や資格取得支援制度を活用すれば、働きながらでもスキルアップできます。スキルアップは、より安定した収入とキャリアを築くための道であり、自分の未来を切り拓く力となるはずです。
もう一つの定義は、体を動かす労働自体を肉体労働と捉えるものです。たとえば、建設現場、運送業、介護職などが該当します。体力が求められる分、収入が得やすい一面もありますが、体への負担が長期間にわたって蓄積するため、キャリアの継続に難しさを感じる方も多くいます。
加齢や持病などにより肉体労働が困難になることを想定し、転職を検討するのも一つの選択肢です。オフィスワークができる職場を選び、環境重視で働いたほうが、体力的な負担を軽減し、長くキャリアを築ける可能性が高まります。
一般的に肉体労働とされる仕事
一般的に肉体労働として考えられる職業は上記のようなものになります。
転職を考える際には、自分がどんな働き方を目指しているのかを明確にすることが重要です。たとえば、以下のような目標が考えられます。
目指すべき働き方によって、必要なスキルや資格が異なってきます。目標を明確にすることで、転職活動の方向性も定まり、スムーズにキャリアチェンジを実現できるでしょう。
未経験からのキャリアチェンジでスキルを身につけたい場合、次の職種は特におすすめです。各職種について、必要なスキルや転職に向けたステップも詳しく解説します。
製造系エンジニアは、工場や製造ラインでの生産プロセスを支える職種であり、機械の仕組みや工程管理の知識が必要です。未経験から挑戦しやすい職種です。また、製造業での経験がある場合は、その経験が役立つケースも多く見られます。
製造業では、単純作業は肉体労働となりますが、エンジニアとして製品の設計や工場のレイアウト設計などをする場合は、スキルが蓄積していきます。
例えば、CADを使った設計スキルや、生産効率を上げるための工程設計スキル、品質管理の知識など、経験を積むことで高度な専門性を身につけることができます。これらのスキルは、他の製造業やエンジニアリング分野でも活かせるため、キャリアアップや転職にも有利に働きます。
ITエンジニアは、プログラミングやシステム開発に関する知識が求められる職種です。未経験からでも、オンライン学習やスクールでプログラミングを学ぶことで就職が可能であり、成長分野であるため安定した需要が期待できます。
さらに、ITエンジニアは需要の高いスキルを身につけることで、年収アップやリモート勤務といった働き方の自由度を高めることも可能です。
例えば、AIや機械学習などの先端技術を習得すれば、より専門性の高いエンジニアとして市場価値を高め、高収入を得るチャンスが広がります。また、ITエンジニアは場所を選ばずに仕事ができるため、リモート勤務を導入している企業も多く、ワークライフバランスを重視した働き方を実現できる可能性も秘めています。
建設業の施工管理は、現場での管理業務や安全確保が求められる職種です。未経験からの採用も多く、現場での経験を積むことでスキルが磨かれます。さらに、施工管理技士の資格を取得することでキャリアアップも目指せます。
そして、施工管理の大きな魅力の一つが、全国に仕事がある点です。道路、橋、トンネル、ビル、マンションなど、建設プロジェクトは全国各地で常に進行しています。そのため、都市部だけでなく、地方でも多くの求人があります。自分の希望する地域で働くことができるため、住む場所の選択肢が広がります。
営業職は、自社のサービスや商品をお客様に売り込む職種です。さまざまな業界で活躍できる職種であり、特にコミュニケーション能力が求められます。成果が収入に直結しやすいため、収入アップを目指しやすく、未経験から採用されやすいのが特徴です。
営業職として経験を積むことで、キャリアの選択肢はさらに広がります。例えば、営業スキルや顧客との信頼関係を武器に、より良い条件の求人に転職することも可能です。 また、マネジメント能力を磨けば、チームリーダーや営業部長などの管理職へと昇進し、部下育成やチーム全体の目標達成を牽引する立場を目指せます。
マーケティング職は、デジタルマーケティングやデータ分析のスキルを活かして企業の売上向上に貢献する職種です。未経験からでも学べるオンラインコースが多く、挑戦しやすいのが特徴です。
さらに、マーケティング職では、データ分析スキル以外にも、SEO、デザイン、企画、マネジメントなど、多種多様なスキルを磨くことができます。マーケティングでは、ユーザーの目を惹きつけ、興味関心を高めることが重要になります。新しい商品やサービスの企画、キャンペーンの立案など、マーケティング戦略全体を構想する企画スキルも求められます。市場調査やデータ分析に基づいて、効果的な企画を立案しなければなりません。これらのスキルを身につけることで、マーケターとしての市場価値を高め、キャリアアップに繋げられます。
未経験からのキャリアチェンジのポイント
上記のポイントで示したように、未経験歓迎の求人であれば、対策することにより、十分に転職が成功する可能性があります。また、キャリアについて悩んでいる場合は、キャリアアドバイザーに相談することも手段の一つです。プロの力を頼ることで、あなたに適したキャリアプランを作成できます。
未経験からオフィスワークへの転職を希望する方にとって、適切な職種選びはキャリアチェンジを成功させるための重要なポイントです。オフィスワークは、パソコンや電話対応を基本とするため、体力的な負担が少ないのが特徴です。また、企業内でのキャリアアップも望めるため、将来的な安定を求める方にも人気の選択肢です。ここでは、未経験者でも目指しやすく、さらにスキルアップやキャリア成長が望めるオフィスワークの職種について詳しくご紹介します。
インサイドセールスは、主に電話やメール、オンライン会議システムを活用して顧客とコミュニケーションを取り、営業活動を行う職種です。従来の外勤営業(フィールドセールス)とは異なり、基本的にはオフィス内で業務を行います。未経験からでも取り組みやすく、話し方やお客様の課題に応じた提案力を高めることで、営業職としてのスキルも磨けます。
カスタマーサポート職は、企業の商品やサービスに関する問い合わせ対応を行い、顧客満足度の向上を図る職種です。主な業務は、電話やメール、場合によってはチャットでの顧客対応であり、企業の「顔」としての役割も果たします。未経験からでも始めやすく、製品知識やコミュニケーションスキルを習得することで、対応スキルが磨かれる職種です。
事務職は、データ入力や書類作成、ファイリング、スケジュール調整などのバックオフィス業務を主に担当します。企業運営のサポート役として重要なポジションであり、未経験者にとってもスタートしやすいのが特徴です。
ITエンジニアは、プログラミングやシステム開発、運用保守などの専門知識が求められる職種です。オンライン講座やスクールで学習できる環境が整っており、未経験からでも挑戦しやすいのが魅力です。さらに、IT分野は成長が続いており、キャリアアップの機会が多く、在宅勤務の選択肢も広がっています。
オフィスワークに興味があっても、どの職種が自分に合うのかわからないこともあります。そんな時は、以下の3つのステップを通して自分に合った職種を見つけるのが効果的です。
まずは自分の職歴を整理し、過去の経験や得意分野を振り返ってみましょう。過去にどのような業務が得意だったか、どのスキルが身についているかを確認することで、未経験からオフィスワークに挑戦する際に活かせるスキルや適性を見つけやすくなります。
自己分析は、転職において非常に重要です。自分の強みや弱み、どのような環境で働きたいかを明確にすることで、自分に最適な職種が見えてきます。例えば、対人スキルが得意であればカスタマーサポートや営業職が向いているかもしれませんし、集中して作業するのが好きならば事務職が適している可能性があります。
気になる業界や職種について調べてみましょう。求人情報をチェックするだけでなく、企業のウェブサイトや実際にその業界で働く人のブログや体験談を参考にすることで、仕事内容や求められるスキルについての理解が深まります。リサーチを通じて興味を持てる職種が見つかることもあります。
現在の仕事が忙しいと、転職活動に十分な時間を割くのが難しいかもしれません。そんな場合には、以下のような選択肢を検討してみることが効果的です。
社内で異なる業務に挑戦したい場合、部署異動を希望することも一つの手段です。特に同じ会社で新しいスキルを身につけられる部署があれば、異動によって経験を積むことができます。会社によっては部署異動に関する制度があるため、上司に相談するのも一つの方法です。
一時的に休職をして、転職活動に集中する方法も考えられます。ただし、休職には事前の計画や会社側の了承が必要です。また、休職後に復職する場合の流れや休職期間中の収入も確認しておきましょう。
忙しい中での転職活動には、転職エージェントの利用が効果的です。転職エージェントは希望する条件に合った求人を紹介してくれるだけでなく、書類作成や企業とのやり取りをサポートしてくれるため、時間をかけずにスムーズに転職活動を進めることができます。
現職が忙しい中での転職活動では、部署異動や休職よりも転職サービスを利用することで効率的かつ効果的に進められることが多いです。ここでは、転職サービスを利用する主なメリットについて解説します。
転職サービスを利用すると、キャリアアドバイザーと面談を行い、自分の強みや適性に基づいたアドバイスを受けることができます。特にキャリアチェンジを希望する場合、プロのアドバイスをもとに、成功の確率を高めることができます。
転職エージェントは、応募から面接日程の調整、条件交渉まで、企業とのやり取りを代行してくれるため、転職活動にかかる時間と手間が大幅に削減されます。特に多忙な現職中の転職活動においては、このサポートが大きな助けとなります。
転職サービスを利用すると、通常の求人サイトには載っていない非公開求人にアクセスできるため、競争率の低い求人に応募するチャンスが増えます。また、キャリアアドバイザーからのサポートを受けながら転職活動を進めることで、リスクを抑えて安全にキャリアチェンジを進められます。
職種未経験の方には、Zキャリアがおすすめです。
そういった方にぴったりの転職サービスとなっています。
関連記事
工場勤務の正社員は大変?業務内容や残業時間、自分らしい働き方を叶えるコツを解説します
2024/12/17
正社員勤務で定時で帰れる仕事を紹介!ワークライフバランスを叶えるための転職を実現するコツも合わせて解説します
2024/12/17
短期離職すると転職先が決まらない?納得のいく転職をするためのコツを解説していきます
2024/12/17